あえて抵抗しない

25じかん眠たい。

くも

 

今日はこの記事が面白いなと思いました!

 

gigazine.net

 

グラフェンカーボンナノチューブのいずれが強度アップに有効なのかを調べるために、ユウレイグモを5匹ずつ採取して実験したところ、いずれの物質を混ぜた場合でも強度が大幅に向上しました。より強度が増したのはカーボンナノチューブ添加水吹きつけ時で、その強度は天然物質最強のオーブスパイダーのクモの糸の約3.5倍、ヤング率は47.8GPに到達したとのこと。この数値はこれまで生まれたあらゆる天然物質の中で最高の強さであり、現在、最強の合成繊維の一つである「ケブラー49」を上回る靱性を持つことから、地球上最強の繊維が誕生したということになります。

 

 

この繊維で服など作れたらおもしろいなと思いました☻

 

日本は社会主義?

 

あっという間に週末が終わってしまいました…

 

今日はこのニュースを見て、社会主義的な考えって日本にまだまだ残っているんじゃな

 

いかと考えました。

 

newspicks.com

 

社会主義とは…平等な社会を実現させる制度です。特徴は、

 

1…工場などはすべて国が管理。国全体の経済活動を政府が管理する。国民は全員国営

企業で働き、給料はすべて国が管理する、平等に分配することで貧富の差がなくなる。

 

2…商品の流通は政府が決定する。売れ残りをなくす。

 

3…政治家の権力が大きい。

 

とこんな感じで、マルクスが提唱ていました。現在では、北朝鮮や中国がこれに当たり

ますね。

 

ロシアは、1991年のソ連崩壊まで社会主義でしたので(今でも)その慣習が今でも色濃

く残っているのでしょう。

 

しかし日本は、アメリカほどではないにしろ資本主義であると思っていましたが。

 

教育現場などではやはり社会主義的な考えがあると思いました。

 

ちなみに資本主義とは…一言で言えば自由な社会。特徴は、

 

1…誰もが自由な経済活動を行える

 

2…工場などは個人が管理し、それを使って自由な経済活動をする

 

3…国は最低限の仕事を行い、多くのことは国民に任せる

 

こんな感じですね。ちなみに提唱者はアダム・スミス、現在ではアメリカ、日本、ドイ

ツなど多くの国が資本主義に方向転換しています。

 

それは社会主義で失敗した国が多くあるからなんですね、デメリットは次の通り…

 

1…頑張っても給料が同じなので、さぼるやつが多い

 

2…職業選択の自由がない

 

3…政府の計画が甘く、モノが少なすぎると食糧不足や飢饉が起こる

 

4…独裁政治に陥りやすい

 

このような状態に国民が憤怒

 

中国では1989年には天安門事件が起こり多くの中国人がなくなりました。

 

このように時代とともに考え方が変わってきてるのですが、僕が生まれたのはソ連崩壊

の時期…おそらく日本でもまだまだみんな平等に…みたいな考え方があったと思うんで

す。

 

ただ今の教育も当時とあまり変わっていないところもあるみたいで、なんだか残念でし

た。当然っちゃ当然の話なんですけど、当時中堅バリバリの頭の古い教師が今ではおエ

ライさん担っているんですからね。

 

ただ、自由に競争させて伸ばしてやりたいです。

 

大人の役割は、子供に選択肢を与えてやることだ、とある親は言っていました。

 

これは確かにな、と思いました。こどもも選んだなりには責任を感じます。負います。

 

…っと自由に責任はつきもので、でも自由に競争できない社会は面白くないし、成長な

いと思いますね。

 

とりあえず、明日ははやおきなんでおやすみなさい。

 

短時間ながら頭ちょっと整理されました。

 

 

 

引っ越しもひと段落し、やっと無線が入りましたのでまた書き始めます。

 

今日はちょっとゆるくカレーを考えようかなと思います。

 

カレーといえば、最近カレーの成分で幸せを感じるホルモンが分泌されると聞きました。

 

さらに最近では、カレー粉に含まれるクルクミンと呼ばれる成分が、恐怖体験などの記憶を脳の中でブロックし、思い出させないようにする効果があることがわかりました。

 

これはニューヨーク市立大学の教授が明らかにしたもので、ラットを使った実験度実施。クルクミンを摂取したラットは事前に体験した恐怖体験の記憶が薄れているそうです。

 

まだ詳しい理由はわからないようですが、

人間はストレスを感じているときは血管が収縮しているそうです。

クルクミンは、その血管の収縮を抑えているのかもしれません。

もしかして無償に辛いものが食べたくなる時はストレスが溜まっているのかもしれません。

 

そのクルクミンは主にターメリックに含まれているらしく、効能としては有害物質を処理してくれていたり、免疫力を高めてくれたりします。

自分が有害だな…と病んでいる人にはうってつけかもしれません。

 

 

最後に、自分で作るお手軽レシピを書いて終わりにします。

 

1 砂糖、塩胡椒、ヨーグルトにもも肉を漬け込みます

2 鍋にニンニク、生姜、スパイス(クミン)を入れて炒めます

3 そこに玉ねぎ入れます

4 トマト缶入れます

5 ローリエ入れます

6 ヨーグルトごと肉入れます

完成です。

 

ではまた。

 

 

sk8

ゆるスケ

 

愛媛に帰省中なんで今治港で滑って転んでゆるスケキメっす

 

 

https://instagram.com/p/0r-ONsjOEq/

今治港で夜スケ

 

 

 

明日は久しぶりにsoon攻めます。

カリモク買いたいんで楽しみです。

 

 

今日は、このニュースがやばいと思ったので。

 

www.afpbb.com

ドイツLCCのジャーマンウィングス社の旅客機がフランスの南アルプスで墜落、150人が死亡したとても痛ましい事故です。

 

ボイスレコーダーに記録されていた音声には、操縦士が席を立った音、副操縦士の呼吸音、操縦士が外からドアを叩く音。だそうです。

事故から事件になりそうな予感がしますね。急降下する機体で副操縦士の身に何が起こったのか。

 

これがもしテロや自殺ならどうなるのでしょう。

テロならわざわざ山奥に墜落させるよりも、高層ビルなど狙うと思うので、自殺ですかね。

 

自殺なら前例があるようで、シンガポール空港の子会社シルクエア。

パイロットの自殺説が有力であるこの事件を見ると、パイロットのパーソナルな部分までも会社が管理しなければ乗客は安全ではないのかもしれません。

(前例)音速で墜落 シルクエアー185便事故墜落事故 - NAVER まとめ

あまりにも被害が大きすぎるこの問題、再発防止、原因究明に力を注いで LCCといえども安全に運行して欲しいものです。

 

Airbnb

 

最近話題のAirbnbについて、

 

Airbnbとは、宿泊施設をネットや携帯で掲載・予約できるコミュニティ・マーケットプレイスサイトです。

 

現地の人から借りる家・アパート・部屋・バケーションレンタル・民宿予約サイト - Airbnb

 

感想としては、フランスで利用して

3日間ドリームハウスという日本人宿(20ユーロ)に泊まり、2日間Airbnbを利用して5日間で宿泊日が120ユーロ。

リーズナブルな旅ではありました。

 

非常に便利なサービスで、普通のホテルじゃ面白くない!って思う人、是非。

結構予約が入ってるみたいで6人ぐらいに、フランス語(翻訳)でメッセージ送りましたが断られました。

価格も条件付けられるんで便利。

いろいろ質問してみたらアメニティも最高です、wifiありますし。

ちょこちょこ温水がでない、すぐに冷水になる宿があるので快適に過ごしたかったら前調べ必至。

 

で、行ってみて早速トラブったのが番地。

パリの住所表記は 48, rue de Passy 75016 Paris France → 48番地、パッシー通り パリ16区 フランス って感じなんだけど

Airbnbではmapではざっくりとしかでないし、番地が抜けていることがあるので注意。

 

 

こういうサービスがきっと2020年東京オリンピックまでに普及していくと思っていますが、旅館業法に抵触しないように運営する必要があります。

 

具体的には、宿泊費を受け取り人を宿泊させるには旅館業の経営許可が必要ですし、食事を提供するなら食品衛生上の手続きも必要になります。

建物に関しても、細かい基準があるだけでなく、ホテルでは10部屋以上、旅館なら5部屋以上必要であるという制約もあります。

簡易宿泊所というカテゴリもありますが、これには延べ床面積が33平米以上必要になります。

Airbnbに掲載されている部屋では、以上に該当する物件は滅多に見つからないでしょう。しかし、問題になってないのは監督官庁が目をつぶっているのかもしれません。

 

これから安倍政権では、経済特区の構想で旅館業法を適用除外にする方針を発表しているらしいです。

不動産会社の中には特区において旅行者に空き部屋を貸し出す事業を検討している会社もあるらしく、ますます合法化の流れになりそうですね、期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

Akerun

 

暇なんではじめました

シュールに更新していきたいです

 

突然ですが

今日の気になったものはコレです

GIZMODOさんが紹介している

www.gizmodo.jp

 

これ便利げなんですよ

試しに買おっかなってスタンスです

 

applewatchとかガジェットで玄関開けるよりも、iPhoneで開けれた方が楽そうです